はじめに
今回の 5分でワカル相続 の記事は、
【被相続人と相続人とその覚え方】についてです。
主な内容は、次の3点です。
・相続人(そうぞくにん)とは?
・被相続人と相続人の覚え方は?
では、
本文をどうぞ。
(^^)
被相続人(ひそうぞくにん)とは?
相続では、
亡くなって相続人に継承させる遺産をのこされた方を被相続人といいます。
「被」という文字がつかない「相続人」も登場してくるので少し混乱しますが、
被相続人は、
「亡くなって相続人に継承させる遺産をのこされた方」、それらを受け継ぐのが相続人です。
次は、
相続人についてです。
(^^)
相続人(そうぞくにん)とは?
相続では、
被相続人がのこした遺産を受け継ぐ方を相続人といいます。
ちなみに、
被相続人の遺産を受け継ぐ相続人には以下のように順位があります。
第1順位 ー 子供
第2順位 ー 父母
第3順位 ー 兄弟姉妹
配偶者(「妻」又は「夫」)は?
配偶者は特別で 常に相続人 となり、第1順位、第2順位、第3順位の相続人と同順位で相続人となります。
最後に、
被相続人と相続人の覚え方です。
(^^)
被相続人と相続人の覚え方は?
被相続人と相続人の覚え方については、いろいろな方法があるかと思います。
sorahachiからの提案としては、
次のように「遺産」をフックとして被相続人と相続人を区別できるように覚えておきましょう。
・被相続人=「遺産」を相続人に渡す人
・相続人 =「遺産」を被相続人から受ける人
ちなみに、
被相続人から相続人へ「遺産」の移動をイメージすると、もっと記憶が定着すると思いますので、試してみて下さいね。
被相続人 → 相続人
(遺産を渡す) → (遺産を受ける)
以上です。
次回も宜しくお願いします。
sorahachi
(^^)
ま と め
■被相続人とは?
亡くなって相続人に継承させる遺産をのこされた方。
■相続人とは?
被相続人がのこした遺産を受け継ぐ方。
■被相続人と相続人の覚え方は?
「遺産」をフックとして被相続人と相続人を区別できるように覚える。
・被相続人=「遺産」を相続人に渡す人
・相続人 =「遺産」を被相続人から受ける人
何かのお役に立てたら幸いです。
ではでは、また次回の記事にて。
(^^)
sorahachiは
人気ブログランキングに参加しています。
今回の記事が「参考になったよ」という方は、人気ブログランキングバナーを押して応援頂けると励みになります。併せてフォローバナーも押して頂けると、更に ”感謝” です。
(^^)
↓↓↓
コメント